唐津東ロータリークラブロゴ

  ホーム  |  クラブ概要  |  ロータリーとは  |  入会案内  |  お問い合わせ  

唐津東ロータリークラブの創立60周年を記念して、60年を振り返るサイトです。
ロータリーでの体験や心動かされたあの日…
会員みなさまの心に刻んだ思い出の日々をご覧ください。
唐津東ロータリークラブの創立60周年を記念して、60年を振り返るサイトです。
ロータリーでの体験や心動かされたあの日…
会員みなさまの心に刻んだ思い出の日々をご覧ください。
 60周年 式典・祝賀会
会長挨拶
 想いつながり 人の縁が結実
国際ロータリー第2740地区 唐津東ロータリークラブ
2024〜2025年度 会長 平野  功二郎

 梅のつぼみのふくらむ頃となり、唐津東ロータリークラブは本日創立60周年、並びに台湾員林扶輪社との姉妹締結50周年の記念式典を併せて開催することができました。
 これも、関係各位のご尽力の賜と深く感謝申し上げますとともに、 会員皆様と共に記念式典を開催できますことは、この上ない喜びであり慶賀に堪えません。
 日頃の温かいご指導ご鞭撻に対し、 会員一同を代表して深く感謝申し上げます。
 また、本日は国際ロータリー第2740地区の石坂和彦ガバナーをはじめ、御来賓として台北駐福岡經濟文化辨事處(駐福岡台湾総領事館)の陳銘俊総領事、そして姉妹クラブである国際ロータリー第3462地区、何黎星(スター)パストガバナーをはじめとした台湾員林扶輪社、さらに友好クラブであります福岡城西ロータリークラブの皆様、県内のロータリアン多数のご臨席を賜り記念式典を挙行できます事は、誠に光栄に存じます。心より御礼申し上げます。
 唐津東ロータリークラブは1965年1月26日、唐津ロータリークラブをスポンサークラブといたしまして、 チャーターメンバー34名で発足いたしました。これもひとえに、唐津ロータリークラブのご理解の賜であり、深い友情に心より感謝申し上げます。
 また、1975年の創立10周年の折、福岡城西ロータリークラブの友情と橋渡しのおかげで台湾員林扶輪社と姉妹締結を結ぶことができ、本年で姉妹締結50周年を迎えることができましたことも感謝に堪えません。この長きに亘る3クラブの相互交流には、どれだけ多くのメンバーが関わり堅固な繋がりを創ってきたのかを考えた時、更に一層の絆を深めていく必要性を強く感じています。
 この式典を開催するにあたり「ムスブ想い、むすびに感謝」というスローガンを掲げさせて頂きました。「結び」という言葉は「繋げる」、「まとめる」、「創る」という意味の他、「人との関係をむすぶ」「契りをむすぶ」といったご縁や心を繋ぐ意味でも使われます。まさに60年を顧みた時、多くの人の想いがつながり、そして人とのご縁があったからこそ結実したのだと思います。
 唐津東ロータリークラブの基本的な行動指針として、初代会長の宮島伝兵衛氏が提唱された「親睦と融和」 の精神がありますが、全てのロータリー活動並びに職業倫理観の支柱として今まで受け継がれてきました。これからも変わることなく「親睦と融和」の精神を心に刻み、奉仕活動は元より国際理解と平和にも貢献していく所存ですので、皆様方のご指導の程何卒よろしくお願い申し上げます。
 結びとなりますが、本日ご臨席の皆様方に心よりの感謝と御礼の言葉を申し上げますとともに、ご健勝とご多幸を祈念申し上げます。
 本日は誠にありがとうございました。
 祝 辞
駐福岡台湾総領事館 陳 銘俊 総領事

 (要旨)
 国交断絶からすぐに唐津東ロータリークラブと員林扶輪社が姉妹締結しました。国交がある国々以上に親密になっているのも先見の明がある民間の方々のご努力の賜である、と外交官として感じています。本当に皆さま方の台湾に対する愛、台湾から日本に対する愛を大切にしていただいていることの賜だと思っています。
 九州は台湾にとっても緊密なところになっています。経済関係はもちろん、いろんな方面で、まさにファミリーのような関係だと感じています。何があろうと助け合えているのが日本と台湾の関係であり、世界には200ぐらいの国がありますが、何とも言えない喜び、何とも言えない感謝の気持ちになります。
 外交官としてサンフランシスコ、東京、大阪…今、いちばん南の暖かい福岡に来ていますが、いちばん寒いような感じがします。しかし、会場に入った途端、平野会長をはじめ皆さんの温かい歓迎を受け、心も温まりました。
 ロータリーは貧しい方々を助け、そしてお互いに助け合っていくことが重要です。ロータリアンの私も肝に銘じて頑張っていきたいと思います。そして皆さま方のますますのご健勝、ご発展を祈念します。今日は本当におめでとうございます。
 祝 辞
台湾員林扶輪社 江 天寶 会長

 私は、国際ロータリー第3462地区員林ロータリークラブ会長の江天寶 (ポール)でございます。このたび、貴クラブの創立60周年記念式典を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。貴クラブの記念すべき日を祝し、員林ロータリークラブ全会員を代表いたしまして、最も誠実なる祝辞を申し上げます。貴クラブの更なるご発展とご繁栄を祈念申し上げます。
 貴クラブは創立以来、歴代会長の卓越したリーダーシップと、会員の皆様の熱意あるご参加、そして団結したご協力のもと、素晴らしい伝統を築かれ、各界より高い評価と賞賛を受けてこられました。その活動はロータリーの精神を体現し、輝かしい歴史を築いておられます。 貴クラブのご活動は、ロータリーの模範として広く敬慕されており、私ども員林ロータリークラブ にとりましても大いに学ぶべき手本でございます。
 ロータリーにおいて友情は創立の核心であり、貴クラブとは1975年に姉妹クラブとして提携を結んで以来、約50年の交流を重ねてまいりました。この半世紀の間、両クラブの交流と相互理解は深まり、親兄弟にも勝るほどの堅固で熱い友情を築くことができました。今後も両クラブの友好関係が末永く続き、ロータリーの大きな輪のように途切れることなく回り続け、次世代へと引き継がれることを心より願っております。
 結びに、貴クラブがますます力強く発展され、より一層輝かしい未来を切り拓かれますことをお祈り申し上げます。そして、平野功二郎会長様の卓越したご指導のもと、貴クラブの活動が益々繁栄されることを確信しております。
 なお、来る4月8日に員林ロータリークラブ創立55周年記念を迎えるにあたり、貴クラブの会員の皆様並びにご夫人方を心よりお招き申し上げます。ぜひご臨席賜り、私どもの活動にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申 し上げます。
 貴クラブのご繁栄と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
 祝 辞
福岡城西ロータリークラブ 江里口 吉光 会長

 (要旨)
 唐津東ロータリークラブの皆さま、創立60周年を迎えられ誠におめでとうございます。本日ご参集いただいた皆さまとともに、心よりお祝い申し上げます。
 昨年、当クラブが60周年を迎えた折にも記念式典に貴クラブからたくさんの方々に参加いただき、ありがとうございました。今回、唐津東ロータリークラブの創立60周年の輝かしい瞬間にわれわれも同席できることを光栄に思っています。
 貴クラブは奉仕活動に力を入れられています。唐津の宝である自然と風土を守り、次世代に伝える事業として平野萬里の文学記念碑を建立されたことや10年前には国際ロータリー第2740地区ガバナーとして太田義久氏を輩出し、地区の奉仕活動の中心クラブとして活動されたことは、私たちも見習わなければいけないと思っています。
 創立をほぼ同じにする両クラブですが、60年前の日本は東京オリンピック、また東海道新幹線の東京-大阪間が通じるなど、まさに高度成長の熱に国中が沸き立つような勢いでした。日本の成長期に創立された両クラブとも進取の機運があり、会員拡大とともに姉妹クラブ締結にも力を入れました。当クラブは1970年6月に発足したばかりの員林ロータリークラブと姉妹クラブを締結しております。当クラブの橋渡しで貴クラブが員林クラブと締結されてからはさらに友好関係は深まり、長きにわたり数々の活動をしてまいりました。
 互いの周年行事には相互に訪問を重ねていますが、特にゴルフでのつきあいは長く、1975年の秋、春に行った親睦ゴルフは、前回で92回を迎えました。今後、長年にわたって諸先輩方が築かれた友好関係を大切にするとともに、ロータリー活動を通じて友情と信頼を深めていきたいと思っています。
 最後に貴クラブのますますのご発展と会員皆さまのご健康を祝してお祝いの言葉とさせていただきます。本日はまことにおめでとうございます。

 祝 辞
国際ロータリー第2740地区 石坂 和彦 ガバナー

 (要旨)
 先ほどの二胡の演奏で私の大好きな曲がありました。まさにロータリーを表す名曲が披露されました。「地上の星」と「ヘッドライト・テールライト」です。会員なのでおこがましいかもしれませんが、ロータリークラブはやはり「地上の星」でなければならないんじゃないか。ヘットライトになるし、テールライトにもなる。先頭にも立つし、後押しもしていく。こういうロータリークラブにご縁をいただいて、たいへんありがたく思っています。
 唐津東ロータリークラブさんは、私には忘れることのできないクラブとなりました。昨年8月29日が公式訪問の予定でしたが、台風で10月10日、最後の訪問になりました。温かい歓迎と素晴らしい会場、素晴らしい例会を堪能させていただきました。
 創立60周年というのは本当にすごいことです。あわせて素晴らしいのは台湾員林ロータリークラブとの姉妹締結も50年であり、なかなかないことです。ここに両クラブのご縁を私どもにいただき、家族としておつきあいをさせていただきたいのとあわせ、本当に心よりお祝いを申し上げたいと思います。
 唐津東ロータリークラブさんにはもう一つ素晴らしい、すごい印象があります。公式訪問時、60周年であると同時に「ぜひ会員60人達成を」、そして「例会100%出席を」と申し上げましたが、「100%」はもう達成され、私どももいろいろと刺激を受けました。
 クラブとして年を重ねた周年ですが、お一人お一人の活動を大切にされ、この第2740地区になくてはならないクラブです。これをお手本とさせていただき、この地区が情熱を持ち、私たちロータリアンが「地上の星」「ヘットライト・テールライト」の精神で活動していくことを皆さん方とともにお誓い申し上げたいと思います。
 唐津東ロータリークラブ60周年、台湾員林ロータリークラブと姉妹締結50周年、まことにおめでとうございました。
〔60周年 式典・祝賀会〕
会長挨拶
想いつながり 人の縁が結実
 国際ロータリー第2740地区 
 唐津東ロータリークラブ
2024〜2025年度 会長 平野  功二郎

 梅のつぼみのふくらむ頃となり、唐津東ロータリークラブは本日創立60周年、並びに台湾員林扶輪社との姉妹締結50周年の記念式典を併せて開催することができました。
 これも、関係各位のご尽力の賜と深く感謝申し上げますとともに、 会員皆様と共に記念式典を開催できますことは、この上ない喜びであり慶賀に堪えません。
 日頃の温かいご指導ご鞭撻に対し、 会員一同を代表して深く感謝申し上げます。
 また、本日は国際ロータリー第2740地区の石坂和彦ガバナーをはじめ、御来賓として台北駐福岡經濟文化辨事處 (駐福岡台湾総領事館) の陳銘俊総領事、そして姉妹クラブである国際ロータリー第3462地区、何黎星(スター)パストガバナーをはじめとした台湾員林扶輪社、さらに友好クラブであります福岡城西ロータリークラブの皆様、県内のロータリアン多数のご臨席を賜り記念式典を挙行できます事は、誠に光栄に存じます。心より御礼申し上げます。
 唐津東ロータリークラブは1965年1月26日、唐津ロータリークラブをスポンサークラブといたしまして、 チャーターメンバー34名で発足いたしました。これもひとえに、唐津ロータリークラブのご理解の賜であり、深い友情に心より感謝申し上げます。
 また、1975年の創立10周年の折、福岡城西ロータリークラブの友情と橋渡しのおかげで台湾員林扶輪社と姉妹締結を結ぶことができ、本年で姉妹締結50周年を迎えることができましたことも感謝に堪えません。この長きに亘る3クラブの相互交流には、どれだけ多くのメンバーが関わり堅固な繋がりを創ってきたのかを考えた時、更に一層の絆を深めていく必要性を強く感じています。
 この式典を開催するにあたり「ムスブ想い、むすびに感謝」というスローガンを掲げさせて頂きました。「結び」という言葉は「繋げる」、「まとめる」、「創る」という意味の他、「人との関係をむすぶ」「契りをむすぶ」といったご縁や心を繋ぐ意味でも使われます。まさに60年を顧みた時、多くの人の想いがつながり、そして人とのご縁があったからこそ結実したのだと思います。
 唐津東ロータリークラブの基本的な行動指針として、初代会長の宮島伝兵衛氏が提唱された「親睦と融和」 の精神がありますが、全てのロータリー活動並びに職業倫理観の支柱として今まで受け継がれてきました。これからも変わることなく「親睦と融和」の精神を心に刻み、奉仕活動は元より国際理解と平和にも貢献していく所存ですので、皆様方のご指導の程何卒よろしくお願い申し上げます。
 結びとなりますが、本日ご臨席の皆様方に心よりの感謝と御礼の言葉を申し上げますとともに、ご健勝とご多幸を祈念申し上げます。
 本日は誠にありがとうございました。
祝 辞
駐福岡台湾総領事館 陳 銘俊 総領事

 (要旨)
 国交断絶からすぐに唐津東ロータリークラブと員林扶輪社が姉妹締結しました。国交がある国々以上に親密になっているのも先見の明がある民間の方々のご努力の賜である、と外交官として感じています。本当に皆さま方の台湾に対する愛、台湾から日本に対する愛を大切にしていただいていることの賜だと思っています。
 九州は台湾にとっても緊密なところになっています。経済関係はもちろん、いろんな方面で、まさにファミリーのような関係だと感じています。何があろうと助け合えているのが日本と台湾の関係であり、世界には200ぐらいの国がありますが、何とも言えない喜び、何とも言えない感謝の気持ちになります。
 外交官としてサンフランシスコ、東京、大阪…今、いちばん南の暖かい福岡に来ていますが、いちばん寒いような感じがします。しかし、会場に入った途端、平野会長をはじめ皆さんの温かい歓迎を受け、心も温まりました。
 ロータリーは貧しい方々を助け、そしてお互いに助け合っていくことが重要です。ロータリアンの私も肝に銘じて頑張っていきたいと思います。そして皆さま方のますますのご健勝、ご発展を祈念します。今日は本当におめでとうございます。
祝 辞
台湾員林扶輪社 江 天寶 会長

 私は、国際ロータリー第3462地区員林ロータリークラブ会長の江天寶 (ポール)でございます。このたび、貴クラブの創立60周年記念式典を迎えられましたこと、心よりお祝い申し上げます。貴クラブの記念すべき日を祝し、員林ロータリークラブ全会員を代表いたしまして、最も誠実なる祝辞を申し上げます。貴クラブの更なるご発展とご繁栄を祈念申し上げます。
 貴クラブは創立以来、歴代会長の卓越したリーダーシップと、会員の皆様の熱意あるご参加、そして団結したご協力のもと、素晴らしい伝統を築かれ、各界より高い評価と賞賛を受けてこられました。その活動はロータリーの精神を体現し、輝かしい歴史を築いておられます。 貴クラブのご活動は、ロータリーの模範として広く敬慕されており、私ども員林ロータリークラブ にとりましても大いに学ぶべき手本でございます。
 ロータリーにおいて友情は創立の核心であり、貴クラブとは1975年に姉妹クラブとして提携を結んで以来、約50年の交流を重ねてまいりました。この半世紀の間、両クラブの交流と相互理解は深まり、親兄弟にも勝るほどの堅固で熱い友情を築くことができました。今後も両クラブの友好関係が末永く続き、ロータリーの大きな輪のように途切れることなく回り続け、次世代へと引き継がれることを心より願っております。
 結びに、貴クラブがますます力強く発展され、より一層輝かしい未来を切り拓かれますことをお祈り申し上げます。そして、平野功二郎会長様の卓越したご指導のもと、貴クラブの活動が益々繁栄されることを確信しております。
 なお、来る4月8日に員林ロータリークラブ創立55周年記念を迎えるにあたり、貴クラブの会員の皆様並びにご夫人方を心よりお招き申し上げます。ぜひご臨席賜り、私どもの活動にご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申 し上げます。
 貴クラブのご繁栄と、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
祝 辞
福岡城西ロータリークラブ 
江里口 吉光 会長

 (要旨)
 唐津東ロータリークラブの皆さま、創立60周年を迎えられ誠におめでとうございます。本日ご参集いただいた皆さまとともに、心よりお祝い申し上げます。
 昨年、当クラブが60周年を迎えた折にも記念式典に貴クラブからたくさんの方々に参加いただき、ありがとうございました。今回、唐津東ロータリークラブの創立60周年の輝かしい瞬間にわれわれも同席できることを光栄に思っています。
 貴クラブは奉仕活動に力を入れられています。唐津の宝である自然と風土を守り、次世代に伝える事業として平野萬里の文学記念碑を建立されたことや10年前には国際ロータリー第2740地区ガバナーとして太田義久氏を輩出し、地区の奉仕活動の中心クラブとして活動されたことは、私たちも見習わなければいけないと思っています。
 創立をほぼ同じにする両クラブですが、60年前の日本は東京オリンピック、また東海道新幹線の東京-大阪間が通じるなど、まさに高度成長の熱に国中が沸き立つような勢いでした。日本の成長期に創立された両クラブとも進取の機運があり、会員拡大とともに姉妹クラブ締結にも力を入れました。当クラブは1970年6月に発足したばかりの員林ロータリークラブと姉妹クラブを締結しております。当クラブの橋渡しで貴クラブが員林クラブと締結されてからはさらに友好関係は深まり、長きにわたり数々の活動をしてまいりました。
 互いの周年行事には相互に訪問を重ねていますが、特にゴルフでのつきあいは長く、1975年の秋、春に行った親睦ゴルフは、前回で92回を迎えました。今後、長年にわたって諸先輩方が築かれた友好関係を大切にするとともに、ロータリー活動を通じて友情と信頼を深めていきたいと思っています。
 最後に貴クラブのますますのご発展と会員皆さまのご健康を祝してお祝いの言葉とさせていただきます。本日はまことにおめでとうございます。
祝 辞
国際ロータリー第2740地区  
石坂 和彦 ガバナー

 (要旨)
 先ほどの二胡の演奏で私の大好きな曲がありました。まさにロータリーを表す名曲が披露されました。「地上の星」と「ヘッドライト・テールライト」です。会員なのでおこがましいかもしれませんが、ロータリークラブはやはり「地上の星」でなければならないんじゃないか。ヘットライトになるし、テールライトにもなる。先頭にも立つし、後押しもしていく。こういうロータリークラブにご縁をいただいて、たいへんありがたく思っています。
 唐津東ロータリークラブさんは、私には忘れることのできないクラブとなりました。昨年8月29日が公式訪問の予定でしたが、台風で10月10日、最後の訪問になりました。温かい歓迎と素晴らしい会場、素晴らしい例会を堪能させていただきました。
 創立60周年というのは本当にすごいことです。あわせて素晴らしいのは台湾員林ロータリークラブとの姉妹締結も50年であり、なかなかないことです。ここに両クラブのご縁を私どもにいただき、家族としておつきあいをさせていただきたいのとあわせ、本当に心よりお祝いを申し上げたいと思います。
 唐津東ロータリークラブさんにはもう一つ素晴らしい、すごい印象があります。公式訪問時、60周年であると同時に「ぜひ会員60人達成を」、そして「例会100%出席を」と申し上げましたが、「100%」はもう達成され、私どももいろいろと刺激を受けました。
 クラブとして年を重ねた周年ですが、お一人お一人の活動を大切にされ、この第2740地区になくてはならないクラブです。これをお手本とさせていただき、この地区が情熱を持ち、私たちロータリアンが「地上の星」「ヘットライト・テールライト」の精神で活動していくことを皆さん方とともにお誓い申し上げたいと思います。
 唐津東ロータリークラブ60周年、台湾員林ロータリークラブと姉妹締結50周年、まことにおめでとうございました。

 歴代会長・幹事・ガバナー・ガバナー補佐

年 度会 長幹 事ガバナー分区代理・ガバナー補佐
1965~66初代宮島傳兵衞吉田 久男島津 久厚(都 城)
1966~672井上 安郎福井正一郎吉村 常助(熊 本)
1967~683宮島 博記大谷 東蔵向笠 広次(中 津)
1968~694関  達郎平野 隆義児玉 来三(佐 賀)
1969~705荒木 貞英市丸 三郎富永猪佐雄(佐世保)
1970~716脇山 英治福本 芳三末永 直行(福岡西)池永 栄二(伊万里)
1971~727竹尾 勢三立花 徹三鮎川 武雄(小 倉)
1972~738平松 栄一杉山 勝二立花 和雄(柳 川)曽我 満紀(伊万里)
1973~749吉富 宗英市丸 清幸清島 省三(長 崎)
1974~7510北村 政男梅田 英二蟻川五二郎(福 岡)
1975~7611福井正一郎宮島傳二郎岡野 正美(門司西)宮島傳兵衞(唐津東)
1976~7712内山 幡彦落合  親田中丸善三郎(佐世保)
1977~7813大谷 東蔵服巻 勝也七條 達夫(雲 仙)
1978~7914廣瀬  香松本  寛新家 忠男(福岡城西)野村恭一郎(伊万里)
1979~8015平野 隆義時津規美生喜多村禎勇(久留米)
1980~8116落合  親新岡 正久樋口謙太郎(福 岡)井上 安郎(唐津東)
1981~8217立花 徹三日野 明彦鈴木 從道(長崎南)松井 栄之(伊万里西)
1982~8318長井 康郁大河内明彦北島 常一(佐 賀)山門 幸夫(唐津西)
1983~8419市丸 清幸浜池 三男逸見 嘉彦(佐世保南)落合  親(唐津東)
1984~8520藤﨑 伸太山下健治郎岩永 光治(長 崎)田中 義郎(伊万里)
1985~8621梅田 英二平野 健臣井田 圓之(佐賀南)本城 好春(唐 津)
1986~8722服巻 勝也上野 光紀野田 久雄(福 江)太田 明二(伊万里西)
1987~8823松本  寛坂本 達也田中丸善一郎(佐世保南)大谷 東蔵(唐津東)
1988~8924見定 民雄酒井 昌彦辻 庚一(唐 津)中嶋 廉太(唐津西)
1989~9025宮島傳二郎福田 正元村上 明(長崎北)山口 京治(伊万里)
1990~9126時津規美生中島 敏治内田 衍(佐 賀)野口 春陽(唐 津)
1991~9227日野 明彦山本 晴彦富永 雄幸(佐世保南)吉富 常彦(伊万里西)
1992~9328大河内明彦三根  紘上原 寛(長崎東)宮島傳二郎(唐津東)
1993~9429佐伯 磯治杉江 昭男宮島傳兵衞(唐津東)久満 宇幸(唐津西)
1994~9530新岡 正久井上洋一郎市瀬久米嘉(佐世保東)吉富 敬次(伊万里)
1995~9631副島 茂徳丸山 茂夫佐古 亮尊(大村北)鈴木  豊(唐津)
1996~9732福本 芳三太田 善久牟田 勝輔(武 雄)西田 惣次(伊万里西)
1997~9833中島 敏治前谷 逸生辻  洋三(佐世保南)梅田 英二(唐津東)
1998~9934坂本 達也脇山 憲治野﨑 元治(長 崎)中江  登(唐津西)
1999~0035平野 健臣岩崎眞二郎草場立太郎(佐賀西)千葉 健史(伊万里)
2000~0136山本 晴彦古藤 弘武武井 洋一(佐世保)福郷 宗惇(唐津中央)
2001~0237上野 光紀緒方 重利福井 順(長崎南)石松憲一郎(唐 津)
2002~0338井上洋一郎井上 猛雄隅田 達男(伊万里)荒木 月秋(伊万里西)
2003~0439太田 善久宮島 省吾安部 直樹(佐世保)新岡 正久(唐津東)
2004~0540丸山 茂夫市丸 昌哉栗林 英雄(諫早北)田代 孝男(唐津西)
2005~0641古藤 弘武小島 浩彦本城 好春(唐 津)前田 拓郎(伊万里)
2006~0742緒方 重利髙田 芳雄田口  厚(長 崎)立華  浩(唐津中央)
2007~0843岩崎眞二郎平野 畯策野口  清(佐 賀)石松憲一郎(唐 津)
2008~0944吉田 正鋼佐伯 岳歩鈴木 泰彦(佐世保南)藤谷 成微(伊万里西)
2009~1045八島 弘直下西  昭高城 昭紀(島 原)山本 晴彦(唐津東)
2010~1146市丸 昌哉諸泉嘉治朗高原 武彦(有 田)中島登志雄(唐津西)
2011~1247小島 浩彦都市右太雄岩永 信昭(長崎北東)飯田 正一(伊万里)
2012~1348髙田 芳雄松尾 憲篤福元 裕二(佐賀北)深谷 誓志(唐津中央)
2013~1449井上 猛雄伊藤 正一塩澤 恒雄(平 戸)奥村  豊(唐 津)
2014~1550宮島 省吾村上  伸宮﨑 清彰(諫早北)曽我 文雄(伊万里西)
2015~1651平野 畯策瀬戸 恵司太田 善久(唐津東)中嶋 泰生(唐津西)
2016~1752諸泉嘉治朗前田 春実﨑永  剛(長崎北)平野 畯策(唐津東)
2017~1853都市右太雄平野功二郎駒井 英基(佐賀南)白川 十郎(伊万里)
2018~1954佐伯 岳歩川原 浩心福田 金治(佐世保)川添 信雄(唐津中央)
2019~2055松尾 憲篤坂本慎一郎千葉 憲哉(諫早北)辻  幸徳(唐 津)
2020~2156村上  伸鶴田 憲治花島 光喜(鹿 島)山﨑 高大(伊万里西)
2021~2257前田 春実吉田 祐希塚﨑  寛(長崎中央)松尾 憲篤(唐津東)
2022~2358前谷 逸生佐伯 幸高上村 春甫(佐 賀)熊川 嘉秀(唐津西)
2023~2459川原 浩心竹内 秀明緒方 信行(佐世保北)山浦 義行(伊万里)
2024~2560平野功二郎福井浩二郎石坂 和彦(大 村)濵口 吉治(唐津中央)

 物故会員 2024.12.31現在 −

氏名(敬称略)ご逝去年月日
牧川 鉄二1965.3.21
宮島 庚子郎1966.9.4
馬渡 雄二1966.12.12
熊川 定一1967.3.31
高木 明1969.9.16
江頭 又八1970.2.8
坂本 融1970.7.10
折居 実1970.12.17
吉田 久男1971.2.4
大河内 等1975.4.19

氏名(敬称略)ご逝去年月日
藤井 富士夫1975.10.29
市丸 三郎1976.11.23
関 達郎1977.2.22
吉富 宗英1979.8.24
高田 安一1980.10.22
中里 太郎右衛門1986.1.5
岸川 欽一1986.8.16
前谷 七郎1986.9.10
北村 政男1987.2.13
宮島 博記1987.11.15

氏名(敬称略)ご逝去年月日
野崎 武己1988.2.17
日野 重雄1988.3.8
脇山 英治1989.6.22
緒方 鉄雄1989.10.31
廣瀬 香1990.3.30
正田 定見1992.6.13
福井 正一郎1993.12.12
井上 安郎1994.9.19
平松 栄一1997.2.1
杉江 昭男1999.5.20

氏名(敬称略)ご逝去年月日
大谷 東蔵1999.9.2
時津 規美生2002.8.2
金子 勝商2006.3.28
服巻 勝也2006.8.7
見定 民雄2007. 3.10
梅田 英二2010.6.17
上野 光紀2012.7.12
中山 謙治2013.2.7
末廣 雅法2013.8.29

唐津東ロータリークラブロゴ

事務局所在地 唐津市大名小路1−54  唐津商工会館5階
TEL : 0955-75-0102 FAX : 0955-73-3336
E-mail  k-east-rc@vc1.people-i.ne.jp

歴代会長・幹事・
ガバナー・ガバナー補佐

年度会長幹事ガバナー分区代理
ガバナー補佐
1965~66初代宮島
傳兵衞
吉田
久男
島津久厚
(都城)
1966~672井上
安郎
福井
正一郎
吉村常助
(熊本)
1967~683宮島 
博記
大谷 
東蔵
向笠広次
(中津)
1968~694関  
達郎
平野
隆義
児玉来三
(佐賀)
1969~705荒木 
貞英
市丸
三郎
富永
猪佐雄
(佐世保)
1970~716脇山 
英治
福本
芳三
末永直行
(福岡西)
池永栄二
(伊万里)
1971~727竹尾
勢三
立花
徹三
鮎川武雄
(小倉)
1972~738平松
栄一
杉山
勝二
立花和雄
(柳川)
曽我満紀
(伊万里)
1973~749吉富
宗英
市丸
清幸
清島省三
(長崎)
1974~7510北村
政男
梅田
英二
蟻川五二郎
(福岡)
1975~7611福井
正一郎
宮島
傳二郎
岡野正美
(門司西)
宮島
傳兵衞
(唐津東)
1976~7712内山
幡彦
落合
田中丸
善三郎
(佐世保)
1977~7813大谷
東蔵
服巻
勝也
七條達夫
(雲仙)
1978~7914廣瀬
松本
新家忠男
(福岡城西)
野村
恭一郎
(伊万里)
1979~8015平野
隆義
時津
規美生
喜多村
禎勇
(久留米)
1980~8116落合
新岡
正久
樋口
謙太郎
(福岡)
井上安郎
(唐津東)
1981~8217立花
徹三
日野
明彦
鈴木從道
(長崎南)
松井栄之
(伊万里西)
1982~8318長井
康郁
大河内
明彦
北島常一
(佐賀)
山門幸夫
(唐津西)
1983~8419市丸
清幸
浜池
三男
逸見嘉彦
(佐世保南)
落合 親
(唐津東)
1984~8520藤﨑
伸太
山下
健治郎
岩永光治
(長崎)
田中義郎
(伊万里)
1985~8621梅田
英二
平野
健臣
井田圓之
(佐賀南)
本城好春
(唐津)
1986~8722服巻
勝也
上野
光紀
野田久雄
(福江)
太田明二
(伊万里西)
1987~8823松本
坂本
達也
田中丸
善一郎
(佐世保南)
大谷東蔵
(唐津東)
1988~8924見定
民雄
酒井
昌彦
辻 庚一
(唐津)
中嶋廉太
(唐津西)
1989~9025宮島
傳二郎
福田
正元
村上 明
(長崎北)
山口京治
(伊万里)
1990~9126時津
規美生
中島
敏治
内田 衍
(佐賀)
野口春陽
(唐津)
1991~9227日野 
明彦
山本
晴彦
富永雄幸
(佐世保南)
吉富常彦
(伊万里西)
1992~9328大河内
明彦
三根
上原 寛
(長崎東)
宮島
傳二郎
(唐津東)
1993~9429佐伯
磯治
杉江
昭男
宮島
傳兵衞
(唐津東)
久満宇幸
(唐津西)
1994~9530新岡
正久
井上
洋一郎
市瀬
久米嘉
(佐世保東)
吉富敬次
(伊万里)
1995~9631副島
茂徳
丸山
茂夫
佐古亮尊
(大村北)
鈴木 豊
(唐津)
1996~9732福本
芳三
太田
善久
牟田勝輔
(武雄)
西田惣次
(伊万里西)
1997~9833中島
敏治
前谷
逸生
辻 洋三
(佐世保南)
梅田英二
(唐津東)
1998~9934坂本
達也
脇山
憲治
野﨑元治
(長崎)
中江 登
(唐津西)
1999~0035平野
健臣
岩崎
眞二郎
草場
立太郎
(佐賀西)
千葉健史
(伊万里)
2000~0136山本
晴彦
古藤
弘武
武井洋一
(佐世保)
福郷宗惇
(唐津中央)
2001~0237上野
光紀
緒方
重利
福井 順
(長崎南)
石松
憲一郎
(唐津)
2002~0338井上
洋一郎
井上
猛雄
隅田達男
(伊万里)
荒木月秋
(伊万里西)
2003~0439太田
善久
宮島
省吾
安部直樹
(佐世保)
新岡正久
(唐津東)
2004~0540丸山
茂夫
市丸
昌哉
栗林英雄
(諫早北)
田代孝男
(唐津西)
2005~0641古藤
弘武
小島
浩彦
本城好春
(唐津)
前田拓郎
(伊万里)
2006~0742緒方
重利
髙田
芳雄
田口 厚
(長崎)
立華 浩
(唐津中央)
2007~0843岩崎
眞二郎
平野
畯策
野口 清
(佐賀)
石松
憲一郎
(唐津)
2008~0944吉田
正鋼
佐伯
岳歩
鈴木泰彦
(佐世保南)
藤谷成微
(伊万里西)
2009~1045八島
弘直
下西
高城昭紀
(島原)
山本晴彦
(唐津東)
2010~1146市丸
昌哉
諸泉
嘉治朗
高原武彦
(有田)
中島
登志雄
(唐津西)
2011~1247小島
浩彦
都市
右太雄
岩永信昭
(長崎北東)
飯田正一
(伊万里)
2012~1348髙田
芳雄
松尾
憲篤
福元裕二
(佐賀北)
深谷誓志
(唐津中央)
2013~1449井上
猛雄
伊藤
正一
塩澤恒雄
(平戸)
奥村 豊
(唐津)
2014~1550宮島
省吾
村上
宮﨑清彰
(諫早北)
曽我文雄
(伊万里西)
2015~1651平野
畯策
瀬戸
恵司
太田善久
(唐津東)
中嶋泰生
(唐津西)
2016~1752諸泉
嘉治朗
前田
春実
﨑永 剛
(長崎北)
平野畯策
(唐津東)
2017~1853都市
右太雄
平野
功二郎
駒井英基
(佐賀南)
白川十郎
(伊万里)
2018~1954佐伯
岳歩
川原
浩心
福田金治
(佐世保)
川添信雄
(唐津中央)
2019~2055松尾
憲篤
坂本
慎一郎
千葉憲哉
(諫早北)
辻 幸徳
(唐津)
2020~2156村上
鶴田
憲治
花島光喜
(鹿島)
山﨑高大
(伊万里西)
2021~2257前田
春実
吉田
祐希
塚﨑 寛
(長崎中央)
松尾憲篤
(唐津東)
2022~2358前谷
逸生
佐伯
幸高
上村春甫
(佐賀)
熊川嘉秀
(唐津西)
2023~2459川原
浩心
竹内
秀明
緒方信行
(佐世保北)
山浦義行
(伊万里)
2024~2560平野
功二郎
福井
浩二郎
石坂和彦
(大村)
濵口吉治
(唐津中央)

物故会員 − 2024.12.31現在 −

氏名(敬称略)ご逝去年月日
牧川 鉄二1965.3.21
宮島 庚子郎1966.9.4
馬渡 雄二1966.12.12
熊川 定一1967.3.31
高木 明1969.9.16
江頭 又八1970.2.8
坂本 融1970.7.10
折居 実1970.12.17
吉田 久男1971.2.4
大河内 等1975.4.19
藤井 富士夫1975.10.29
市丸 三郎1976.11.23
関 達郎1977.2.22
吉富 宗英1979.8.24
高田 安一1980.10.22
中里 太郎右衛門1986.1.5
岸川 欽一1986.8.16
前谷 七郎1986.9.10
北村 政男1987.2.13
宮島 博記1987.11.15
野崎 武己1988.2.17
日野 重雄1988.3.8
脇山 英治1989.6.22
緒方 鉄雄1989.10.31
廣瀬 香1990.3.30
正田 定見1992.6.13
福井 正一郎1993.12.12
井上 安郎1994.9.19
平松 栄一1997.2.1
杉江 昭男1999.5.20
大谷 東蔵1999.9.2
時津 規美生2002.8.2
金子 勝商2006.3.28
服巻 勝也2006.8.7
見定 民雄2007. 3.10
梅田 英二2010.6.17
上野 光紀2012.7.12
中山 謙治2013.2.7
末廣 雅法2013.8.29

事務局所在地 唐津市大名小路1−54
唐津商工会館5階
TEL.0955-75-0102 FAX.0955-73-3336
E-mail  k-east-rc@vc1.people-i.ne.jp

© All Rights Reserved, the Rotary Club of Karatsu east

© All Rights Reserved, the Rotary Club of Karatsu east